現役飲食店経営者によるカフェ経営日記

カフェをやりたい人・カフェを経営してる人のために。経営するカフェを人気店にするまでの失敗と成功を綴ります。

低単価×低回転という落とし穴

【8/16(金)の出来事】

カフェより高単価の飲食店について考える。

 

カフェの単価は珈琲専門店で1000円未満、うちたみたいに珈琲以外にメニューを広げているところで2000円未満。

居酒屋業態では3000円未満が多い。

 

単価だけを比べるのならもちろん1000円より2000円、2000円より3000円の方が売上はよっぽど良い。

しかし低単価でも、高回転というのがセットならばやりようはある。

低単価×高回転というのは、

高単価×低回転よりも来店人数が多い。

来店人数が多いというのはそれだけお店の存在が地域の人たちに知られていくということ。

回転寿司や定食屋のほうが、

高級フレンチや料亭よりも来店客数は多い。

というか多くないと売上が立たない。

 

カフェ経営の落とし穴はここにもあって、

低単価ならば高回転しないと売上が立たないのにも関わらず、「カフェはゆっくり過ごすところ」という認識がお店側にもお客さん側にもあるため、回転率はあがりづらい。

 

カフェで生計を立てていくならばここは大いに意識しなければならない。

いかにしてお客さんの満足度をあげつつ、回転率をあげていくか、が大事。